シュメール人のメモ

気楽に色々書くよ。

「2分の1の魔法」を観た

f:id:freshlimex:20200825015204j:plain


《ネタバレ注意!》



ピクサーの映画をわざわざ褒めるのは馬鹿らしい。ピクサーの映画はほぼ間違いなく名作なんだから。ピクサーはそれほどに安定して素晴らしい作品を発表し続けてきた。
 子供向けの映画はたくさんあるが、子供と映画を観るならファーストチョイスはピクサー映画だろう。ピクサー映画がかけられてなければ他の映画を観ればいい。教育効果(と言うと野暮だが)も高いし親も間違いなく感動する。

 魔法で死んだ父親を蘇らせようとしたら下半身だけが復活する。そこで上半身も復活させるための冒険に出るエルフの兄弟の物語。だから「2分の1の魔法」なのだろう。
 下半身だけの父親にこんなにも豊かに感情表現させることができるのはピクサーだけだ。
 一言で言えば「子供には父親が必要だ」という古典的な物語でもある。実の父親でなくても象徴的な意味での父親が。ちなみに、ダン・スキャンロン監督も1才の時に父親を亡くしているらしい。

父と子の話であり、兄弟の話でもある。最初は粗野でヤバい奴という印象しかない兄バリーの印象がどんどん変わっていく。しゃがんだ時に半ケツ出てしまうディティールが素晴らしい。

 物語のクライマックス、イアンは兄バーリーに父親に会うチャンスを譲って自分は呪いのドラゴンにとどめを刺しに行く。そして遠く瓦礫の隙間から父親の後ろ姿とバーリーを眺める。なんという天才的な演出。バーリーにはちゃんと父と別れの挨拶をする必要があったから。イアンはずっとバーリーが父親代わりをしてくれていたことに気付いたから。
 死んだ父親に会いに行くという過去を向いた物語でありながら、バイブスとしては常に前向きな物語だ。この映画の原題は「Onward」(前へ!)だ。 
 ピクサー映画の原題はいつもシンプルでいながら物語の本質を表していて洗練されている。
思い出を振り返る話、過去に決着をつけにいく話であっても過去に囚われる話ではない。母に新しい恋人がいることからもわかる。
 
 同性愛のキャラクターも出てきてちゃんとポリコレ的な目配せもしている。そのせいで公開中止になった国があるのは残念だが……。
 
 ラストシーン、イアンは「普通に行くのはおもしろくない」と言って車で空を飛ぶシーンで終わるが、あれは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のラストシーンのオマージュだ。マーティーがドクに「道が足りないから一度バックしたほうがいい」と言うと、ドクは「道など必要ない」とデロリアンで空を飛ぶシーンだ。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は「未来に戻れ」という逆説的なタイトルだが、この映画は未来に進むために過去を振り返る話というわけだ。

おすすめ!